ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

10年で様変わりした厳しい賃貸市場を乗り越える 長年の経験と豊富なノウハウがある“大家の会”

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

廣田 裕司(ひろた ゆうじ)/合同会社アップ代表。「行動する大家さんの会」代表。妻の実家の賃貸事業を引き継ぎ、賃貸経営に関わるようになる。サラリーマン時代の経験を活かし、原状回復費の低減、稼働率アップに成功。賃貸経営での経験をベースにセミナー講師としても活動。2014年大家仲間と一緒に、管理会社「みまもルーム」設立に参加。大家さんとしての経験、不動産業者としての経験を活かし、大家さんの賃貸経営をサポートする会社「合同会社アップ」を設立。大家さんのサポート活動を展開中。

自身が賃貸住宅オーナーであり、宅建業者でもある廣田裕司オーナー。現在、「行動する大家さんの会」「合同会社アップ」の代表として、賃貸市場に関わる方々のサポートを行っている。行動する大家さんの会では、“賃貸市場の水と空気を改善し、賃貸市場に関わる全ての人々を幸せにする”という理念がある。そこにどんな想いが込められているのかを伺った。(聞き手/尾崎 光 文/向園 智子)

――賃貸経営を始めたきっかけを教えてください。

元々、妻の父親が賃貸経営を営んでおり2000年に法人化しようと動き出したのが始まりです。それまではサラリーマンでした。09年まではサラリーマンと大家を兼業しており、そのときはまだ賃貸市場もいまほど悪くなく、退去が出たらクリーニングして不動産会社(管理会社)が次の入居者を連れてくる、という当たり前のサイクルで問題なく運営できていました。いまのように空室対策に力を入れる必要がない時代だったんです。

08年に義父が亡くなり、その年にリーマン・ショックが起こりました。自分の物件でもリーマン・ショックによる派遣切りで、派遣社員さんに貸していた7部屋が一気に退去になり、その後、次の入居者がなかなか決まらなかったんです。そこから空室対策を意識するようになりました。そして、09年からは専業大家としてやっています。

14年には、勉強会などの活動で知り合った大家仲間と「株式会社みまもルーム」という管理会社を立ち上げ、18年まで携わっていました。いまは大家業と、宅建業者として大家さんの賃貸経営をサポートする会社「合同会社アップ」を20年3月からやっています。

――「行動する大家さんの会」はどのような活動をしているのですか。

行動する大家さんの会は、11年3月に設立しました。私は前代表から14年に引き継いで代表となり現在に至ります。設立当初の時代は、大家さんが賃貸経営で困ったことがあっても誰に相談していいか分からない状況で、大家さんのコミュニティもほとんどなかったんです。大家さん同士のつながりを作ろう、という目的で大家さんが大家さんのために始めた会が「行動する大家さんの会」です。

この会は、会員登録をしないと参加できない、というわけではなく誰でも参加できるスタンスです。メール会員はありますが、メールでの情報発信以外に年に1、2回の勉強会を行っています。勉強会は都内で行なっていますが、参加申し込みしてもらえれば誰でも参加可能です。遠方から来てくださる方もいらっしゃいます。勉強会の後には懇親会もあり、大家さん同士で意見交換ができる場となっています。メール会員は全国で約700名います。どこのエリアからでも登録可能ですので情報収集の一つとしてお気軽にご利用ください。

――会員になりたい方や、検討している方へ一言お願いします。

会に参加されている大家さんは、地主の方も投資家の方もいらっしゃいます。比較的、賃貸経営経験の浅い方が多いのですが、ベテランでも初心者でも参加できます。フェイスブックでは会員さん同士の情報交換や経験談もあるので、見ているだけでも参考になると思いますよ。

会の理念は、“賃貸市場の水と空気を改善し、賃貸市場に関わる全ての人々を幸せにする”なんです。入居者さん、業者さん、大家さんなど、賃貸市場に関わる皆さんが“幸せ”になってほしい。この想いが私たち運営スタッフの原動力です。この考え方に共感できる方でしたら、誰でもウェルカムです! 私たちが培ってきた長年の経験と豊富なノウハウで、今後も厳しい状況が続くであろう賃貸市場をみんなで乗り越えていきましょう!

――廣田オーナー、本日はありがとうございました。

【編集後記】
この10年で賃貸市場も随分変わってきたなかで、大家同士のつながりはとても大切だと思いました。“空室対策”という言葉が当たり前になり、今後の賃貸経営は、不動産会社頼みではなく大家自身でも空室問題に真剣に取り組み、変わっていく必要があると思います。廣田オーナーは大家でもあり、宅建業者でもあるため、一つの問題を多面的に捉えアドバイスしてくれるはずです。これから大家業を始める方も、現役の方も「行動する大家さんの会」に参加してみてはどうだろうか。

【行動する大家さんの会】
・設立:2011年3月
・エリア:全国
・会費:無料
・会員数:700名
・HP:行動する大家さんの会
・メール会員登録方法:こちらから(※こちらのアドレスに空メールを送ってください。携帯の場合は下記QRコードでの登録も可能)

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。

ページのトップへ

ウチコミ!